三恵製薬は脱毛,薄毛,フケ,かゆみが気になる方へ薬用テタリスアルファなど人気テタリスシリーズを製造販売しております。

トップ > ミドリ先生のヘアケア110番 > 食生活は髪に影響しますか?

ミドリ先生のヘアケア110番

リスト一覧へ戻る

食生活は髪に影響しますか?

〜髪つくる 食欲の秋 ご用心 詠み人・ミドリ〜

ミドリ先生、こんにちは。最近、髪が薄くなってきて悩んでいます。
「食欲の秋」というだけあって、秋は収穫の季節で旬の食が味わえますよね。
グルメを自称する私は、食を思う存分楽しみたいのですが、食生活が髪に影響がしないかが心配です。俗説では「ワカメがいい」とか言いますが、髪によい食事やよくない食事ってあるんでしょうか。
(T.N 33歳・自営業・男性)
ミドリ先生より
こんにちは。秋は食べ物がおいしくてつい食べ過ぎてしまいそうですよね。
実は髪の毛をつくる素になるのは、食事を通して体内に吸収される栄養素。食事と髪は大いに関係あるんです。髪の毛の素になる栄養が貧弱では、やはり丈夫な髪は育ちません。
ポイントとしては、まず「バランスの取れた食事」をすること。人の身体に栄養分が入ると、まずは健康維持に必要な箇所から優先的にまわされるメカニズムになっています。
血管や血液、骨、筋肉、内蔵器官…といった大切な場所に栄養が吸収され、やっと髪の毛にまわってくるのは…悲しいことに栄養の残りカス。そのため食生活のバランスが悪いと、栄養不足のガタが「髪」に真っ先に来てしまいます。
Nさんはグルメ派で秋の味覚がお好きとのことですね。この時期の旬ものは根野菜、青魚などが多く、むしろ栄養素は豊富でおすすめでしょう。ただし、旬の味覚を味わう時は「まつたけ」「ブリ」など、一品だけを食す「だけ食い」になりがちです。一品だけを連続で食べ尽くす「だけ食い」は、栄養の吸収が悪くなります。
ごはんや別の料理も交互に口に運ぶことで、髪に栄養が行き渡るように秋の味覚を楽しんでくださいね。
リスト一覧へ戻る
このページの先頭へ戻る